色打掛 手刺繍 壺垂菊花宝尽くし赤地文

壺垂れとは、陶器の壺などを作る時にかけた釉薬(ゆうやく)が自然に垂れている状態を模様化したものの事です。
手刺繍ならでは繊細な長寿を表す大小さまざまな菊が、上品に壺垂文様を形どっている流れのある意匠を生み出しています。
熟練の職人によって赤地に上品かつボリュームのある刺繍がほどこされた、製作日数1年の高級な打掛です。

レンタル料¥275,000(税込)
《定価¥550,000(税込)50%OFF》

基本セット:掛下(白)、掛下帯(白)、小物セット(白)、帯揚げ(白)、着付け道具(腰紐、伊達締め、帯枕、コーリンベルト、帯板、衿芯)、草履、肌着

¥275,000
| /